- 2022年5月26日
ブログを書く意味@REPSS(レップ)田口
今回は、田口の3本目のブログです。ブログを書いてみて感じることが多かったようで、田口もブログを書くことで自身の成長に繋げていきたいとのこと!そう感じながらブログを書いてくれているなんて嬉しいことです。 […]
今回は、田口の3本目のブログです。ブログを書いてみて感じることが多かったようで、田口もブログを書くことで自身の成長に繋げていきたいとのこと!そう感じながらブログを書いてくれているなんて嬉しいことです。 […]
最近、あんまり長距離を走れていなかった自転車。 先日の日曜日は天気が良かったので、久しぶりに長く走ってきました。とはいえ本格的にやっている訳でもないので、素人にしてはという感じなんですが距離にして70 […]
自分のやりたい仕事や自分の時間を大切にする事は良いですね。美容室で言えば、委託美容師さんやフリーランス美容師さんは、それを望んで組織から離れ自分のペースで仕事をしているのでしょう。組織から離れるという […]
今回の記事は共感してくれる男性は多いんじゃないかな。実はね、先週3日連続で些細なガッカリがあったんですよ。それが今回のタイトルのこと。 ウォシュレットは皆さん使う派?使わない派?何かのデ […]
ここ最近はREPSSミーティングルーム「XR」の準備を仕事の傍ら進めているのですが、なんせ進まない。5月から家賃発生していて5月中には使える様にしたいなと思いながら準備をしていても、通常業務をしながら […]
こんにちは、レップの森本です。 先日、他社の営業の方が名刺交換にいらっしゃいました。新人スタッフを採用する為に、昨年末〜年始にかけて求人サイトに掲載をしてから、(結果、田口と岩田を採用させて頂きました […]
突然ですが皆さん、最近失敗していますか? 日々、家庭内では失敗を繰り返している私ですが、最近は弊社新人の教育をしている中で、トライ&エラーを繰り返しています。 社内ロープレの機会が結構あるので、弊社新 […]
先日書いた「人・モノ・金」から「採用・教育・お金」への記事。反響もあって読んでくださった皆様ありがとうございます。引き続き関連することを書いておこうと思います。 採用・教育・お金@REPSS下道 爆速 […]
REPSSでは常々変化の際には神田明神へ足を運ぶ様にしています(私の場合)。今回訪れたのは、まだ何の準備を始めていないミーティングルーム開設に伴い、モノが搬入される前に神田明神へご挨拶とお札をいただき […]
連休はゆっくりさせていただき、すっかり太り気味の千葉です。 のんびりと休養させていただいたので、また気合を入れて仕事していきます! 合間の金曜日にディーラーさんで勉強会をさせていただきました、今回のテ […]
計画を立てて忠実に予定通りに進めることもあれば、無計画にはじめから調整しないでいけるとこまでいってみるのも冒険心があって面白いことってありませんか?後半にはグダグダになる。体が痛くなるほど疲れたり、心 […]
弊社に3月より入社した田口が入社2本目のブログを書いてくれました! 入社から2ヶ月ちょっとが経過し、毎日意欲的に学び、楽しそうに過ごしてくれている姿を見るととても嬉しい気持ちになります。新人2人で学ん […]
こんにちは、レップの森本です。 今回のGWは、大型連休としては緊急事態宣言もまん延防止等重点措置も出ていないという久しぶりの大型連休でしたね。久しぶりに遠出をしたと言う方も多いのではないでしょうか。 […]
創造を英訳するとCreation。意味は最初に作り出す事と検索で出てきます。現在のREPSS社の社名にはこのCreationを意味するSEVENSENSEという第7感が表現されているのですが、REPS […]