土曜日にこっそり会社に行ったのですが、なんだか寂しかったな。そして神保町はまったく人がいないっす。古本屋街でもあり、カレーや餃子も有名で、大学もいくつかあったり、大手出版社の本社はごっそり揃っている街に人がいませんでした。けど、良い事なんですよね。
土曜日だし、もちろん誰も会社に来ないのも分かっているのですが、なんか活気っていうか、会社の空気感というか、会社はとっても綺麗に掃除してあるので気持ちはいいのだけど、温度感みたいのが薄いっていうかね。
うちみたいな小さな会社で、皆の距離が近い感覚の会社運営をしていると、今の状況から未来の会社のあり方に対し考える事も多い。きっとアフターコロナの頃、過去の延長ではないと思うのです。営業会社のあり方をどう考えるか。
コロナ肥満対策
不用不急の外出はもちろん避け、外出の際にはソーシャルディスタンス(間合い)をしっかり取り、テレワークとして自宅に居る時間が多くなると、このままでは間違いなくコロナ肥満になりそうだ。
ニュースではジョギングはOKの記事も多い。しかし良くないジョギングもあって、それは複数人での仲良しランニングはソーシャルディスタンスを守りづらいといった事や、走り終わった後の雑談タイムがよろしくないとの事。
レップ社では千葉がいち早くランナーに復帰し、つい先日聞いた時にはすでに今月90K走ってると言っていた。うぅぅぅぅーーーん、なかなかやるな。
営業停止期間中の生活リズムをどう整えるか?
生活リズム
朝の出社もなく、お客様とのアポイントもないとなれば、昼まで寝てようが、適当な時間に起きようが、誰にも見つからなければやりたい放題だ。きっとそんな生活をしていれば、堕落した生活になり、社会復帰の時には、世界が変わっている時には、自分をコントロールできなくなりそうだ。
そんなわけで、自分に喝を入れるべく日曜日ランニングにGOしてきました。
向かった先の多摩川河川敷は、めっちゃめちゃランナーさんが走っていました!そして、チャリ。これまたすごい数のサイクリング。
みんな溜まってんですね。。。私もだけど。。。
ランナーに復帰
多摩川河川敷までの片道約3Kをゆっくり走り、昔よく走っていた河川敷コースをぐるり。自宅から多摩川河川敷を走り、自宅まで戻るコースの累計は約16Kちょっと。
キロ6分半くらいの程よい感じで走りましたが、今日暑かったな〜。おじさんがっつり日焼けした感じ。
朝活として、今後ランニングを復活させようか。千葉は毎日走っているみたいだし。
今日は、本来開催されていれば「富士五湖ウルトラマラソン」の日だった(エントリーしてないけどw)。いつ開催されるか分からないけど、いつか開催されるどこかのウルトラマラソンに出場出来るように、この際体を作り直すか。
朝走って、10時にはMACに向かって仕事開始!の様な、生活リズムも悪くないな。
想定外な日焼け
4月ってこんなに紫外線強かったっけな?久しぶりすぎてね。日焼けのアフターに、いくらおっさんでも多少は気を使っているわけですが、化粧水を塗りまくってからの「オイル」まみれに!
100%オーガニックアルガンオイル。
おっさんの日焼けした肌に、大量の化粧水を塗り込んでこのオイルで封じ込める作戦!そしてこのアルガンオイルを購入の際に同封されていたコレ!お気遣いありがとうございました!
世の中マスク不足で困っている中、なんと「アミノマスク」を同封してくれる配慮。気持ちも嬉しいですよね。ネット上でご存知の方も、名前は聞いた事がある方もいらっしゃるかもしれませんね、網野さん。このブログにもちょいちょい登場していますがw
走った後にさらにラン
待ってました。
散歩行く気満々で待機中。しかし久しぶりに16K走った後のランとの散歩は足にクル。うちの柴犬ランの名前は、私がランナーだった頃の「ラン」から命名しているんです。男の子だけどラン。
雨さえ降っていなければ、コロナ自粛期間中は朝ランもいいかも。運動不足解消にもね。