久しぶりに「おぉぉぉぉ〜〜」っとキマした!
JJ(情報弱者)に陥っていた様で、全くノーマークで知りませんでした。。。
まー知っていたとしても「元100キロウルトラマラソン完走者」でも、今では当然の準備不足で出れるレベルではなかったのですが、来年開催する様であれば絶対に出たいレースが始まりました!
今大会はすでに終了していて、東京でこんな変人レースが開催されるなら、出ない理由が見当たらない。来年このレースに参加するためにも、2021年はいくつかの100キロマラソンには出て完走する必要がありそう。
東京グレートレース250キロ
もう今からワクワクする!!
何やら制限時間は54時間。54時間で250キロを走り切る、東京サバイバルレース。
今大会の詳細はコチラ(すでに終了しています):「第1回東京グレートレース250キロ大会要項」
2021年ウルトラマラソン
東京グレートレース250キロに参加するには、最低限100キロウルトラの完走は必要。私の様に数年前の100キロ完走ではたぶんダメで、今の力量で参加できるかどうかの物差しとして、直近の100キロ完走は絶対に必要だし、自分にとっても必要な体力と自信。
まずはここからか。
Goto 250キロレース
100キロ完走は最低条件として、54時間250キロとなれば、100キロを走るより計画性や作戦も必要になる。もちろん計画や作戦だけで完走できるレベルではないのは承知の上だ。
睡眠時間を考慮して単純計算で考えれば、20時間100キロ、20時間100キロ、14時間50キロといった作戦か。とはいえそんな簡単なものではないはずで、前半にある程度いけるとこまで行く作戦もアリなのかも。
興味ある人??
このブログを読んでくださっている大多数の方々には、まーーーったく興味のないレースでしょうねw
世界の250キロレース完走歴を持つ「エムスラッシュの岸井さん」にはまず声を掛けよう!w
岸井さんならニコニコしてくれるはずだwたぶんw
「千葉セライロの北元さん」イッちゃう?w
皆さんの仕事の都合もあるし体調もあるし状況もあるでしょうし、無理やり巻き込むとかさ、軽はずみでは済まない距離なので、もし単独走になってもレースに行けば参加者さん達と仲良くなれるので、それも新たな出会いとしての楽しみでもある。
新たな目標が出来た!