数年ぶりに社員旅行に行かせていただきます@REPSS(レップ)千葉

まずは皆さんにお知らせからです。

11月24日〜27日まで、弊社社員旅行があります。

レスポンスや対応でご迷惑おかけしますが、なにとぞご容赦いただければと思います。

営業携帯は繋がりますので、何かあればご連絡いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

この時期ですので、賛否両論はあるかと思いますが、思い切って社員旅行に行こう!ということにしました。

コロナという過去に経験のないような数年を経験し、本来起こらなくていいような問題が多々起こったり、社内的なコミュニケーションが不足したり。

現状まだまだマスクを強いられるような生活環境ではありますし、コロナに対する考え方もまだまだ統一されていない状況ではありますが、国の方針や冷静に現状を考え、感染対策をしながらの旅行に踏み切った次第です。

とはいえ海外に行くではなく、国内の経済を回す手伝いをしながら、久しぶりにみんなで楽しもうという考えですので、今回はサイパンではなく石垣島に行ってのんびりしてきます。

とはいえもちろん携帯は繋がりますので、遠慮なくご連絡ください!ただ朝一は寝てるかもしれないので折り返します!(笑)

REPSSスタッフにとっての第二の田舎といっては過言ではないサイパンには来年行きたいところですが、今年は国内で、しっかり楽しんで、帰ってきてまたしっかり仕事をしていきます。

会社行事の意味

私は単純に社員旅行?わーい。

BBQ?わーい。

ってタイプなんで、あんまり考えたこともなかったんですが、今回は中々決め事が決まって行かず、もたついていたのですが、今年入社の田口に言われたことがあります。

誰のための社員旅行なのか?

なんか生意気、、、と思いつつそりゃそうだなと。

田口や他の社員が喜んでくれなければ、そもそもやる必要も無いんですよね。知らず知らずの間にやってあげてる感がにじみ出てしまったのかもしれませんね。

もしくは楽しければいい。の楽しいが、みんながというより自分が、一部がという考えになってしまっていたのかもしれません。

楽しいこと、ワクワクする事の筈なのに、何やら細かいことが決まっていかない、楽しそうな雰囲気になっていかない。

誰のせいでもなく、企画したこちら側の責任です。

そう気づかせてくれた田口には、REPSSオリジナルのパーカーとロンTをプレゼントしました。

どこかで着ていることに気づいたら、千葉に買ってもらったやつですね?って聞いてあげてください。

楽しむためにはどうするか

みんなが楽しむためにはどうするか?こういった行事もそうですが、仕事も含めて。

突き詰めていくと、とても難しい事なのかもしれませんし、逆に考えすぎているのかもしれません。

常に楽しむというのも難しいでしょう、嫌な気分のときや不安なときもありますからね。

ただ、どんな状況のときにも楽しむ努力はできるし、結果楽しくなかったとしても楽しませようと努力は出来るはずですよね。

何事も楽しむ努力が出来る才能っていうのは、持ち合わせているのではなく培っていくものだと思っているんです。

おんなじ状況に置かれたとき、チャンスと捉えるかピンチと捉えるかじゃないですけど、楽しめるか楽しめないかも自分次第だと思っているんで、だったら楽しいほうがいい、楽しんだほうがいいと、みんながそう思えるようにしていきたいなと思った今回の旅行企画。

石垣島?わーい。

仕事休んで?わーい。

3泊4日?わーい。

海?わーい。

飛行機?わーい。

肉?わーい。

ぼったくられた?わーい。

でもいいんですよね。

なんでもいいんです、楽しければ。

いろんなことを書いてきましたが、ちょっとみんなで楽しもうよということで、社員旅行に行かせていただきます。

11月24日〜27日まで、ご不便おかけしますが、何卒ご容赦いただければと思います。

最新情報をチェックしよう!