考える@REPSS千葉

知らず知らずのうちに衰えている可能性がある、考える力。

REPSS社では聞いちゃだめ、という言葉をたまに耳にしますが、自分で考えるという力を身につけるって結構大事だと思っています。考えないとルーティンになっていく気がしています。

横浜ランチ

横浜でランチすることが結構多いんです、仕事の合間なんで一人が多いのですが。

先日も横浜で昼飯を食べていたのですが、ふと思ったんです。あれ、最近ここでしかご飯食べていないとw

すごく良いんですよ、その喫茶店。暇ではないけど大体すぐに入れて、美味しいしタバコも吸える、最高。なんですけど、いつも同じメニュー頼んでいる自分がいるんですよね。

お昼ごはん一つ取ってみても考えなくなってきている、以前は美味しそうなお店を探したりしていたのに、心がおじさんになってきてしまったのかもしれません。

常連的な、いつものお店っていうのもとっても大事ですが、たまには冒険していかないと行動範囲がせまくなったり。

会社の女子とランチに行くと、結構行き尽くしてると思っていても、新しいお店を知っていたり、レパートリーが豊富。昔から男性はルーティンを求め、女性は新しいことを求めるなんていいますが、典型的になっているかもしれませんね。

考えなくなっていかないように

居心地が良かったりすると、考えなくなってしまうのかもしれません。そこが退化していってしまうと、まあまあでも考えなくなってきてしまうのかも。

真面目な話をすると、学生時代から仕事をしていくことになっても、与えられる事が多く、自分で考えるという事に慣れていない傾向がありますよね。そうなるとせっかく考えるようになっても、ちょっとしたきっかけで考えなくなってしまうのかも。

新しい何かを生み出すとか、否定するとかではなく、疑問を持ったり知っていく為に考える。

1から10までマニュアルがあれば、たしかに楽かもしれませんし、それを望む人もいるかもしれませんが、自分はそういうタイプではないと自覚しています。

本来飽きっぽいんですよねw

飽きっぽいはずの自分が、毎回同じお店の同じメニューを頼んでいるという状態は、なんとなく退化しているような気もします。

たかがランチですが、されどランチ。

仕事で考えなくなってしまう前に、横浜で新しいお店を開拓してみようかな。

年齢を重ねていけば良い変化ももちろんありますが、退化していってしまうことも多く有るように感じています、代謝とかもそうですしw

そういう些細なことすら億劫にならないよう、心が歳を取らないようにしていきたいものです。

あ、理屈っぽくならないようにも気をつけますw

最新情報をチェックしよう!