いつもご覧くださいまして、ありがとうございます!
今日たまたまネットで見つけた助成金なんですが、皆さん知ってましたかね?
私は、全然知らなかったんですよ。
ところでなぜに助成金のパンフレットモデルが、松木さんなんだろう?不思議ーw
さて、本日のブログに書きます助成金に対しての質問は一切お受けできませんw
だって、今日みっけたので全然詳しくないんですもん。
リリースしたばっかりだとしたら、社会保険労務士に聞いても微妙な答えしか来ない可能性も大!かも?
って事は、この後書きます、問い合わせ窓口に聞くしかないかもって言う、単なる情報提供のブログですので、悪しからず!!!
美容室に使える?業務改善助成金
まずはこちから!
業務改善助成金特設サイト(←ここをクリック)
これを見る限り、ざっくり分けて2つの要素があるみたい。
①事業所内で最も低い時給の人に対して、時給アップ計画を立てる
②器具や器材の導入で、作業効率が上がる投資計画を立てる。
なんだか勘違いしそうな感じはしますが、器具や器材などの設備投資に対しての助成金ではなくて、設備投資する事で業務効率が上がって、さらに時給換算した賃金が最低でも、1時間あたり30円以上のベースアップをする事で、助成金が支給されるって事なのかな?
誰か詳しい人教えてw
記載されている一例はこんな感じみたい。
◯POSレジシステム導入による在庫管理の短縮
◯インターネット受発注機能があるホームページの作成による業務の効率化
◯顧客・在庫・帳票管理システムの導入による業務の効率化
◯専門家による業務フロー見直しによる顧客回転率の向上
◯人材育成・教育訓練による業務の効率化
↑の「人材育成・教育訓練費・経営コンサルティング経費」も助成金の対象になるって事は、もしかしたらだけど、今度一緒にセミナー(マトリックスセミナープレ版)をする、コンプラット社の菊池社長のとこのサービスが、助成金対象になるのかな?
あとは・・・POSレジ導入と書いてあるけど、「在庫管理」ができる機能が付いていれば対象になるのかな?
ホームページに自社の予約システムを導入すると使えるかも?
誰か詳しい人教えてw
業務改善助成金のパンフレットがこちら(←ここをクリック)
超詳しく書いてあるのは、やはり厚生労働省のホームページなのですが、一応流し読み程度で読みましたが・・・書き方がややこしいんだよな。
厚生労働省HP「業務改善助成金」(←ここをクリック)
どなたか問い合わせしたら、レビューお願いしますw
まだまだ知らない助成金もあるんでしょうね。
私的には、最近助成金ネタで美容室経営者と会っているわけではなく、ビジネスモデルに関して相談を受けたり、本業の保険屋だったり、本業の求人屋の仕事で手一杯なので、助成金まで正直手が回っていないんですよね〜。
この助成金について、詳しい人いらっしゃたら教えてくださいね!